子ども講座
  昆虫の話(子供講座)2023年8月2日





 ロボットを動かしてみよう! 2023年7月31日


ロボットがプログラミングで動くことを楽しく勉強しました。






 青少年わくわくフェアー


令和5年2月26日(日)
10〜11:30

蓮沼小学校 体育館・校庭

沢山の子供たち、家族に参加していただき、あっという間に時間が過ぎました。


タケトンボ作り






折紙に、
みんな一生懸命


青少年育成会会長・自治会連合会会長挨拶              受付


こま・ベーゴマ                         竹馬


折紙                             けん玉


凧                               フラフープ
 子供「書初め会」



令和5.1.5


七里公民館において、恒例の子ども書初め会が開かれました。
多くの子供たちが参加し、皆さん大変素晴らしい作品を書き上げました。










 ロボットを動かしてみよう! 2022年8月1日 七里公民館



七里公民館との共催行事として初めてロボットの講座を開きました。

講師はNPO法人地域人ネットワークの皆さま。
沢山のロボットも提供してもらいました。

ロボットがプログラミングで動くことも楽しく勉強しました。

車ロボットがうまく走るかな

走った! がんばれー

バスケットロボと車ロボット

スタート!

サッカーロボです

ゴール板に当たるとゲートが開くんだ
 昆虫の話(子供講座)



夏休みの子ども講座(昆虫の話)


 子供「書初め会」



令和3年12月25日


七里公民館において、恒例の子ども書初め会が開かれました。
多くの子供たちが参加し、皆さん大変素晴らしい作品を書き上げました。



 子ども絵画教室



3.8.19〜20

新井壽代先生を講師にお招きして、絵画教室が開催されました。
絵を描く上での6つのポイントを踏まえて描きました。
一人ひとり丁寧に相談にのってくれました。
ただ見えるものを描くだけでなく、ひらめいたものを工夫して描くことも大切です。



 子ども講座(昆虫)


3.8.17

「昆虫の不思議な世界」について

埼玉県昆虫談話会の萩原先生、草間先生をお招きして
講義していただきました。

さいたま市の昆虫を例に、生活圏の変化に伴って変わっていく生態系を分かりやすく学びました。





 子ども絵画教室


2.8.5

コロナウィルスの影響により、
マスク着用、3密を避け、安全対策を行う中で行いました。
皆さん、大変真剣に取り組みました。

新井壽代先生の指導により、皆さん大変良い絵を描くことが出来ました










 青少年育成七里地区会による凧つくり・凧揚げ


令和2.2.22

凧つくり、凧揚げ

かるた遊び

腹ペコ青虫折り紙、コマ、ノートなどの参加賞




だんだん凧が出来上がっていきます






風に乗ってよく上がっています。






かるた大会

みんな真剣です



参加賞のお土産


はらぺこ青虫
コマ
ノートなど


 子ども講座―昆虫の話ー



1.8.20

子ども講座―昆虫の話―





 子ども絵画教室


1.8.6

子ども絵画教室

新井壽代先生の指導により、皆さん大変良い絵を描くことが出来ました。





 青少年育成七里地区会による凧つくり・凧揚げ


31.2.16

青少年育成会による昔遊び

  凧つくり、凧あげ
  紙によるコマ、風船つくり



凧つくり


型をとり、竹ひごで骨組み、凧糸としっぽを
付けて出来上がり。






凧がよく上がっています。


 子供「書初め会」

30.12.26

七里公民館において、恒例の子ども書初め会が開かれました。
多くの子供たちが参加し、皆さん大変素晴らしい作品を書き上げました。







 子ども絵画教室



平成30年8月8日と9日の2日間に亘って行われました。
8日は、小学校の1・2年生
9日は、小学校3年生以上が対象です。



 青少年育成七里地区会による凧つくり・凧揚げ、達磨さんが転んだ




30.2.10

東宮下小学校 体育館

凧つくり
皆さん楽しく一生懸命
絵をかいて、世界で一つだけの凧です





風に乗って
良く上がっています


子供遊び
「ダルマさんがころんだ」
 子供「書初め会」


29.12.26

書初め講座 1(午前の部)


指導者は、笹田先生と田中先生です。







老人クラブ会長の
田中さんの熱心な指導によって
力強いタッチで描き進めます。




29.12.26

書初め講座 2(午後の部)


 子ども講座ー昆虫のおはなしー

8月22日
科学教室
「昆虫の不思議な世界」

講師
 安東和彦先生
 草間岳彦先生
 萩原 昇先生


ミツバチ 

特定外来種 ヒアリ

クワガタムシ・カブトムシ
クリシギゾウムシ・アカクビナガオトシブミなど




礼儀た正しく挨拶から






 子供絵画教室



8月7日

新井壽代先生の指導により楽しく絵を描くことができました。




 青少年育成七里地区会による凧つくり・凧揚げ、グランドゴルフ体験

29年2月19日(日)

東宮下小学校で小学生を対象に「凧つくり」とグランドゴルフ体験を行いました。
65組の親子が参加し、一生懸命凧作り
風が強く吹いていたので、皆よく凧が揚がりました。
更に、グランドゴルフも4コースがセットされ、慣れない手付きの子供たちが、楽しく遊ぶことができました。



風に乗って、よく凧が高く揚がっています。










 書き初め

12月26日(月)

笹田紀香先生の指導により、子どもたちが冬休みの課題に取り組みました。

午前・午後と2回に分けて講座を実施
七里地区老人クラブ
    田中会長協力
参加者全員に色紙の
     プレゼント
皆さん新年の抱負が書けましたか。




 昆虫のおはなし

7月29日(金)

46人(子供37人、保護者9人)の参加がありました。

蜂蜜の味比べなど
純粋の蜂蜜とスーパーの蜂蜜、メープルシロップなどとの味比べを行い、本当の蜂蜜はどれか。
蜂に刺されたときの対処法も
蜂の針は、ガムテープで取るとよい。

蛾やゴキブリなど昆虫の生態も学びました。
とっても奥が深いです。






昆虫は種類も多く、生態も様々です。
興味は尽きません。
皆さん真剣に聞いています。
実物をはじめ、プロジェクターを使って多くのことを学びました。



 子供絵画教室


7月27日

新井壽代先生の指導により楽しく絵を描くことができました。

23人の子供たちが参加しました。

赤と黄と青(色の3原色)があれば、すべての色が可能です。
形のポイントは、描く対象を、丸と三角と四角を基本として捉えると描きやすくなります。



皆さん楽しく、でも真剣です。




 子ども「書き初め会」


12月25日(金)

笹田紀香先生の指導により、子どもたちが冬休みの課題に取り組みました。
小学3年生から中学2年生まで、午前と午後に分かれて32人の方が参加しました。





 昆虫のおはなし

8月6日(木)
「昆虫の不思議な世界を探検しよう」

セミの鳴き声で種類あてクイズや蜂の子を炒って食べてみました。
今年も、アース製薬の協力により世界の珍しい生きた昆虫をお借りしました。

皆さん大喜び。














 夏休み子ども絵画教室







 お正月の子ども「書き初め会」



12月25日(金)

 笹田紀香先生の指導により、子どもたちが冬休みの課題に取り組みました。
 
 最初は緊張していましたが、皆さん元気いっぱい。
 



 力強い筆遣いに先生も感心していました。




 

 皆さんすばらしい作品が出来上がりました。
 昆虫のおはなし

 8月7日(木)

 七里公民館で、夏休みの子どもたちのための昆虫講座が開催されました。
 
 今回のテーマは、「ハチ」と「アリ」です。
 3人の講師により、昆虫の生態・特徴について、映像等を使って詳しく解説がありました。また、様々な昆虫の標本や図鑑もあり、質問を交えて楽しく学びました。
 




 ハチの子を巣から取り出して、フライパンで焼いて、塩味で食べてみました。
 美味しい、気持ち悪い、ぐちゅぐちゅだ、マヨネーズ味だと、みんな大騒ぎです。
 最近ではハチの子を食べる機会がありませんので、とてもよい経験になりました。


 これなんだろう?
 触ってみよう








 夏休み子ども絵画教室

 7月30日(水)

 新井壽代先生の指導により、子ども絵画教室が行われました。

 テーマをどう伝えるか。⇒テーマに沿って描く
 自分の得意なもの、好きなもの⇒自分らしさを出す、見方を変えてみる
 自分の思いや考えを伝えるために⇒形は大きく、色は明るくはっきりと
  







 書き初め会

 
 12月27日(金)
 笹田紀香先生の指導の下、一所懸命に冬休みの課題に取り組みました。
 沢山の子供たちが参加し、皆さん素晴らしい作品が出来上がりました。









 昆虫の不思議な世界

 8月8日(木)七里公民館

昆虫の不思議な世界
 〜びっくり虫・変な虫教室〜

 47人の親子の参加を得て、虫の不思議な生態を学びました。
 夏休みの自由研究にもなります。
 世界のオオクワガタ・ゴキブリ・毛虫・蛾など、映像を使いながら解説がありました。
 みんなびっくり、楽しく学びました。




 「不思議な生態にみんなビックリ」
 子どもたちは、不思議なものが大好き
 皆さん真剣です




 子ども絵画教室

 8月1日(木)七里公民館
 新井壽代先生の指導により、絵画教室が行われました。
 23人の子どもたちの参加を得て、絵画・ポスターなど夏休みの課題を製作しました。
 「世界でひとつだけの絵を描こう。」と皆さん真剣に、かつ楽しく描いていました。
@テーマを決める。
A下描きを大切に丁寧に
B色の計画を立てる。
C色塗りは、淡い薄い色・広いところから、濃い色・細かいところへと塗っていく。
D仕上げ 
細かいところ、
はっきりさせたいところはアウトライン
目立たせたいところをサインペンや色鉛筆で塗ってみる。

CGI-design